2020-01-01から1年間の記事一覧

見えない絶景 深海底巨大地形 藤岡換太郎著 2020年5月講談社刊

(目次) はじめに 第1章 深海底世界一周 第2章 深海底巨大地形の謎に挑む 第3章 プレートテクトニクスの始まり 第4章 冥王代の物語 終章 深海底と宇宙 興味深く読んだのは深海底そのものではなくて、第3章と第4章。プレートテクトニクスと宇宙の始ま…

岩井克人「欲望の貨幣論」を語る 丸山俊一+NHK「欲望の資本主義政策班」 2020年3月東洋経済出版社刊

(目次) まえがきにかえて 岩井克人が「欲望の資本主義」に出合うとき 第1章 「ビットコイン」は究極の貨幣か 第2章 金融投機と2つの資本主義論 第3章 貨幣は投機である 第4章 「資本主義」の発見 アリストテレスと「近代」 あとがきにかえて 逆説の貨…

韓国が嫌いで チャン・ガンミョン(張康明)著 2020年1月ころから刊

(目次) ・タートルマン ・スタバの若様 ・桃花殺(ドファサル)の星 ・身の程知らず ・ベースジャンプ ・パブロ ・南十字星 韓国が嫌いでオーストラリアへの移民を果たした女性の物語 幸せにも、資産とキャッシュフローがある。 韓国では必要なだけの幸せ…

風が強く吹いている 三浦しをん著 2006年9月新潮社刊

(目次) プロローグ 一.竹青荘の住人たち 二.箱根の山は天下の険 三.練習始動 四.記録会 五.夏の雲 六.魂が叫ぶ声 七.予選会 八.冬がまた来る 九.彼方へ 十.流星 エピローグ 「箱根駅伝を見る目が違ってくる」と言われたが、まさにそのとおり。感…

一流の人はなぜ、そう考えるのか 鳥居祐一著 2016年3月PHP研究所刊

(目次) はじめに 第1章 一流の人はなぜ、運を大切にするのか? 第2章 一流の人はなぜ、お金についての発想が人とは違うのか? 第3章 一流の人はなぜ、食と健康に関心があるのか? 第4章 一流の人はなぜ、外見にこだわるのか? 第5章 一流の人はなぜ、…

愛なき世界 三浦しをん著 2018年9月中央公論新社刊

本村紗英を演じるとすれば堀北真希かな?

トランプに学ぶ現状打破の鉄則 橋本徹著 2019年8月プレジデント社刊

(目次) CASE1 トランプの行動には現状打破の鉄則が詰まっている CASE2 トランプなら今の日韓関係の問題をどう解決するか CASE3 なぜトランプは大批判の中で健闘できたか CASE4 トランプに負けたのはヒラリーじゃない。自称インテリだ CASE5 トランプ…

生物と無生物のあいだ 福岡伸一著 2007年7月講談社刊

(目次) プロローグ 第1章 ヨークアヴェニュー、66丁目、ニューヨーク 第2章 アンサング・ヒーロー 第3章 フォー・レター・ワード 第4章 シャルガフのパズル 第5章 サーファー・ゲッツ・ノーベルプライズ 第6章 ダークサイド・オブ・DNA 第7章 チ…

レアメタルの地政学 ギョーム・ピトロン著 2020年3月原書房刊

(目次) 序文 イントロダクション 第1章 レアメタルの呪詛 第2章 グリーンテクノロジーとデジタルテクノロジーの隠された面 第3章 汚染を他国へ移す 第4章 禁輸下の欧米諸国 第5章 ハイテクノロジーの獲得 第6章 中国が欧米を追い抜くとき 第7章 精…

ウォール街のアルゴリズム戦争 スコット・パタースン著 永野直美訳

2015年11月日経BP社刊 (目次) プロローグ ライトプール 第1部 マシン対マシン 第1章 トレーディング・マシン社 第2章 サイズ・ゲーム 第3章 アルゴリズム戦争 第4章 0+の法則 第2部 マシン誕生 第5章 盗人たち 第6章 ウォッチャー誕生 第…

医療AIの夜明け 岡田正彦著 2019年12月オーム社刊

(目次) はじめに 第1章 まずは知っておきたい脳とAIの関係 第2章 コンピュータで病気の診断はできたのか? 第3章 AIは人間より正しい診断ができるのか? 第4章 治療はAIロボットがするようになるのか? 第5章 介護、リハビリ、看護、そして予防におけ…

アメリカ民主党の崩壊 渡辺惣樹著 2020年1月PHP研究所刊

(目次) はじめに 第1章 民主党に支配された四半世紀 第2章 カダフィ排除から露呈したネオコンの悪行 第3章 ヒラリー・クリントン機密漏洩問題の発覚、露呈した私的サーバー利用 第4章 2016年大統領選挙 第5章 ヒラリーを擁護する主要メディア、司…

逆風野郎! ジェームズ・ダイソン著 2004年5月日経PB社刊

(目次) はじめに 序章 金儲けのノウハウを教えるつもりはない 第1部 「僕」自信を発明する 第2部 最初のひとかじり 第3部 サイクロンにご用心 第4部 ダイソンする 第5部 僕らの進むべき道 散々お世話になった日本の会社に不満があるとしてけなしてい…

カレワラ物語 キルスティ・マキネン著 2005年5月春風社刊

(目次) ヴァイナモイネンの誕生 ヴァイナモイネンとヨウカハイネンの呪文合戦 アイノの運命 ヨウカハイネンの復讐 ポホヨラのヴァイナモイネン ヴァイナモイネンの負傷といやし サンポノ鍛造 レンミンカイネンとキュリッキ ポホヨラのレンミンカイネン ト…

図解中国経済 三尾幸吉郎著 2019年8月白桃書房刊

(目次) ・はじめに ・図表一覧 ・中国経済アウトルック編 ・中国の先行きを読み解くキーワード編 ・中国経済深層分析編 教科書的な記述で、情報の整理には、もしかしたら役に立つかもしれないけれども、はっきり言ってつまんない本。途中、分かり切ったと…

膠着 今野敏著 2006年10月中央公論新社刊

なぜこの本を読むことになったのか?よくわからないのですが、内容的には、青春小説にM$Aの味付けをした小説ということになりますかね。 でも、普通に面白かったです。

危機と人類(上) ジャレド・ダイヤモンド著 2019年10月日本経済新聞出版社刊

(目次) プロローグ ココナッツグローブ大火が残したもの 第1部 個人 第1章 個人的危機 第2部 国家 明らかになった危機 第2章 フィンランドの対ソ戦争 第3章 近代日本の起源 第4章 すべてのチリ人のためのチリ 第5章 インドネシア 新しい国の誕生(…

ディープインパクト 真壁明夫著 2019年11月講談社刊

(目次) はじめに 恐竜を滅した巨大隕石にも匹敵する中国バブル 第1章 世界経済を襲う中国バブルの正体 第2章 中国バブル崩壊のメカニズム 第3章 バブル崩壊後の中国社会の悲劇 第4章 巨大隕石が世界経済に激突する 第5章 2030年の世界地図 終章 …

純粋機械化経済 井上智洋著 2019年5月日本経済新聞出版社刊

(目次) 第1章 AI時代に日本は逆転できるか 第2章 人工知能はどこまで人間に近づけるか 第3章 人工知能は人々の仕事を奪うか 第4章 技術的失業と格差の経済理論 第5章 新石器時代の大分岐 人類史上最大の愚行はこうして始まった 第6章 工業化時代の大…

自動運転(第2版) 保坂明夫、青木啓二、津川完之共著 2019年5月森北出版刊

(目次) 第1章 自動運転の概要 第2章 自動運転システムの歴史 第3章 自動運転のための技術 第4章 自動運転システムの実例 第5章 自動運転の課題 「技術」の中身には、残念ながら、文系の私にはついていけなかった。

空飛ぶクルマの仕組み 中野冠監修 2019年12月日刊工業新聞社刊

(目次) まえがき 第1章 空飛ぶクルマのコンセプト 第2章 輸送サービス 第3章 機体と要素技術 第4章 インフラ構築 第5章 空飛ぶクルマ実現のための課題 あとがき 第3章まで読んで、いったん撤退。用途に関しては、当面、観光・レジャー向けが先行しそ…

水道民営化で水はどうなるのか 橋本淳司著 2019年6月岩波書店刊

(目次) 第1章 水道は大きな曲がり角~現状と法整備 第2章 水道法の改正で何が変わるか~コンセッション方式とは 第3章 水道再公営化に向かう世界~イギリス、フランスの場合 第4章 小さな自治体でもできること~様々な選択肢 第5章 新時代のまちと水…

土日で学べるプログラミング入門 日経ソフトウェア編 2019年5月日経BP社刊

(目次) はじめに 第1章 10ステップで誰でもわかる!はじめてのプログラミング 第2章 C#で学ぶ 文法・構文の「使いドコロ」 第3章 C言語で学ぶプログラミングの基礎 第4章 トランプで覚えるアルゴリズム 第5章 家計簿プログラム作りでExcel VBAを学ぼ…

今、韓国で起こっていること シンシアリー著 2019年8月扶桑社刊

(目次) はじめに 序章 韓国の「基金案」は決して受け入れてはならない 第1章 「用日」と「反日批判」 第2章 「反日批判」への「再批判」 第3章 「反日」と「安保(反共)」の密接な関係 第4章 文大統領が固執する「パルゲンイ(アカ)」と「親日残滓清…

人類は噛んで進化した ピーター・S・アンガ-著 河合信和訳 2019年9月原書房刊

(目次) 序章 第1章 歯はどのように機能しているか 第2章 歯はどのように使われるか 第3章 楽園の外へ 第4章 移り変わる世界 第5章 食跡 第6章 ヒトを人間にしたもの 第7章 新石器革命 第8章 自らの成功の犠牲者 慢性退行性疾患のほとんどの原因は…